2013年3月7日木曜日

男女別に聞く、次期iPhoneにカラバリが増えたら何色が人気になるのか マイナビニュース調査 次も白で!5色で7割の人が満足するってのが面白いですね。 iBookstoreでセルフ・パブリッシングするための方法 思いのほか時間がかかりそうですね。一冊は出してみたいです。 スマホやタブレットで電子書籍を読んでいて不満に思うことランキング - gooランキング 読んでいる人も少なくないからこその結果。文字のサイズは気をつけましょう。 Facebookに魅力を感じない若者たち--その理由を探る 8歳〜12歳の子供もSNSを自由に使っているのがすごいです。FBはもう古いのですか。 モバイ...

2013年2月26日火曜日

[データ] 笑える、笑えない? スマホ・携帯で「やってしまった失敗」ランキング ずっと持っているものだから失敗もあります。 失敗したことがない人が25%もいるのに驚きです。 イラレでWebデザインをされる方にお願いしたい7つのこと。 「テキストデータ+CSS」で表現出来ちゃうような見出しをイラレで作られちゃうと、画像にしたいのかテキストでいいのか判断にとても迷うので、できれば最初から分かるようにしておいてもらえると助かります。 デバイスフォントだけ別レイヤーにしておくとか、赤字レイヤーで指示入れておくとか。手段は何でも構いません。画像なのか、テキストなのか、そんなことで頭を悩ませなくてもいいようにしておいて欲しいのです。 5.白でもボックスには「塗り」を設定してください。  紙なら「白」=透明 ということで何も設定しなくていいところですが、Webは「白」≠「透明」です。 イラレで作ったデータをPhotoshopに持って行くと、塗りが設定されていないところは全部透明になってしまいます。塗りが無いとPhotoshop上で効果が付けられません。 ここらへんデザイナーさんは要注意。 アップルと任天堂のUI思想(立命館大学映像学部教授サイトウ・アキヒロ) 思わず夢中にさせるアプリケーションをデザインするための方法論のことで、大きく以下の4点がその基本となっています。 ○...

2013年2月24日日曜日

話題のエロサイトから学ぶ、サインアップページのA/Bテストによる実践効果 - masturbate.jp はてなブログ支店 わかりやすい説明と結果がとてもよかったです。ぜひ一読をオススメします。 携帯電話接続料の格差解消にメス、総務省の研究会が報告書案 通信事業者が加入者の求めに応じて別の事業者のネットワークに接続し、相手先に電話やデータ通信を行う際に支払われる事業者間の通信料金である。加入者は直接支払うことはないが、通話料などに含まれる形で間接的に負担している。例えば、NTTドコモの携帯電話からau(KDDI)の加入者に電話を掛ける場合、NTTドコモはKDDIの定めた接続料金を支払って接続し、通話サービスを提供する。日本の市内電話網は歴史的経緯からNTTが事実上独占しているため、電話サービスを提供するには最終的には必ずNTTにアクセスチャージを支払って加入者まで取り次いでもらわなければならない。通信自由化が進み競争が激しくなるに連れて、このNTT市内網へのアクセスチャージをめぐって激しい議論が交わされた。現在では光ファイバーによるIP電話など、NTT市内網を通さずに直接加入者に通話サービスを提供するといったサービス形態も登場している。 接続料についてIT用語辞典から引用させていただきました。 ちなみに接続料金について探してきました。 NTT...

2013年2月22日金曜日

メルマガ開封者の約50%がスマホで開封/約8割のユーザーが現状に不満【スマホでのメール閲覧実態調査】:MarkeZine レスポンシブデザインが重要だと改めて思う話題ですね。 飽和に達しそうなアプリストア, 新人はわずかに全体の2〜3% まぁ一度作れば次も挑戦となるのでしょうね。続けて作る人の数が知りたいですね。 「仕事中の私用ネット禁止」は生産性を落としてしまうことが判明 - DNA 目の前に楽しそうなことがあるのに触れることができない、というように誘惑をガマンしなければならないというのは、精神的なエネルギーを消費させパフォーマンスを落としてしまいます。  もし職場でネットを制限するとすれば、完全に遮断してしまって「つなげられるのにガマンしなければならない」状態を断つか、あるいはルールとして「ネット休憩」の時間を設けるなどの工夫が必要となる、と研究者は語ります。 適度な遊びは重要だと改めて思う話題ですね。 NEWSポストセブン|ネット中毒障害 思考や判断に関する脳の一部が萎縮との指摘  「ネット中毒依存症」をIADというのですね。初めて知りました。 LTEの5倍超、高速携帯 ドコモ、15年に前倒し導入...

2013年2月19日火曜日

中国、世界スマートデバイス市場でアメリカを抜く これからはアプリも中国語対応で伸びが変わりますかね? アマゾン 国内での売上7300億円余 NHKニュース 買い物をする時には何かとチェックするAmazon。こんなに売上げがあったんですね。 アマゾンが日本をはじめとする米国外市場での売上高を初めて開示 - Market Hack ドイツ、イギリス、日本とその他の売上高と伸び率グラフがあります。わかりやすい! アマゾンはなぜそこまで好かれるのか:「評判調査」結果 アメリカでの調査結果ですが、すごい信頼度ですね。 アマゾン、課税&送料有料化開始とライバル・ヨドバシ浮上で迎える転換点 | ビジネスジャーナル ヨドバシ.comの配達料金無料とポイントがつくのは魅力的ですよね。 逆風下のヤマダ、ネット通販でアマゾンに対抗…さらなる家電業界再編も | ビジネスジャーナル 全国760店舗ある強み、でしょうか。従業員さんおつかれさまです。 東京はまた雪です。これは……積もりますかね? 芸術的な雪だるまの実物を見た事がないから一度は見てみたいと雪を眺めています。 各地で確認された「すごい雪だるま」まとめ...

2013年2月18日月曜日

オックスフォード大学による、iPadで車を運転する研究がスゴイ! - NAVER まとめ 公道でも使用可能にして欲しい。お年寄りなどに優しい車ができたらいいですね。 運転中でも「ご用件は何でしょう?」。米ホンダもSiri搭載車を発表 : ギズモード・ジャパン iCarへの布石となるか? 米GMがSiriとお話できる2車種を発表(動画あり) : ギズモード・ジャパン ぜひ日本でも! ソーシャルネットワークの「利用者層別」調査:Pinterest、Twitterを捕える。情報格差は縮小 SNSの利用はダントツであれが1位でしたね。日本では離れてるなんて話題も聞きますが。 Facebook日本の会員数ついに減少へ!!...

2013年2月13日水曜日

アップル、開発者らに支払った金額が80億ドルに--T・クックCEOが明らかに 同ストアのダウンロード数が400億本を超え、その半数近くが2012年にダウンロードされたものであることも明らかにした。 たくさん分配されて私もそしてiOSアプリ開発者のみなさんも潤いますように。 アプリの作り手はその魅力をどう伝えているのか--開発会社とライター陣が議論 何より重要なのは「一目見て何ができるか分かりやすいこと」(テクニカルライターの佐野正弘氏)だという。 ある媒体でアプリを紹介して欲しいという話になった際、タクシーを呼べる、新聞を読めるといった機能の分かりやすいアプリほど反応が良かったといった話もあるという。「なんでもできるアプリでなく、誰もが使える単機能なもののほうがいいのかも知れない」(別井) 「ロジカルなものより感情的なもの。価格よりも感情にささるようなものは大きい。衣食住プラスアルファの楽しいもの、承認欲求を満たすものが流行している」 なるほどと思う言葉が並んでます。次のアプリに生かしてみたいですね。 [iOS]...