ラベル item の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル item の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年2月7日木曜日

前にBackjoyを1週間使ってわかった事という記事を書きましたが
それ以降ほったらかしになっていましたね、backjoy。
遡ってみたら2012年10月10日に書かれていました……ということは使用して4ヶ月余り。
他の記事など探してみると使って1週間とか10日のレビューはあっても
使って4ヶ月のレビューはないだろう、ということで
折角だから振り返ってbackjoyとの生活を書いてみようかと。

前に情熱を持って購入したbackjoyは今現在〜
全然使っておりません。
使っても週に1回程度でしょうか。

やっぱりね……硬いのですよ、座面が。
そしてやっぱり足とか組みたくなるんですよ。長時間座っていると。
backjoyに座っていると意識するから姿勢を正しくするけど長時間はやっぱりきつい。
だからつい外してしまう。だらけてしまうんですね。
だから週に1回くらい椅子の横に置いてあるbackjoyと目が合ってしまって
今日はちょっと座ってみるか。。
という気分になるのですが、でもこれも短時間。

そういえば朝のワイドショー的番組で使わなくなったモノというインタビューでも
どうやらこれを指している方がおられました。わかります。

まぁ販売している人にとっては購入してもらえたらそれでよしだから
その先の心配なんて事はされていないんでしょうね。
姿勢は自分で正すもの。たまに座ればいいのかもしれません(と言い逃れしてみる。

まぁそんな感じで使っています。backjoy
たまに思い出して使ってください、的なものになりましたが
買う時に参考になれば……ってなりませんね。

長く使うtipsなんてものを考えたいなぁなんて思いつつ今日も久々に座りますかね。。

2012年11月6日火曜日

Instagram、ウェブ版ユーザープロフィールを提供開始へ--写真の投稿には非対応

Instagramがついにウェブにやって来た―Facebookのタイムライン風のウェブ・プロフィール・ページをリリース

ユーザーの熱望に応えてついにweb版の公式ができるみたいですね。
今週中には自分のページが持てそうですね。楽しみです。

ということで、既存のInstagramをPCから楽しめるサイトをセレクトしてご紹介。

1.単にwebで見たい時にはコレ。



Webstagram

写真一覧がwebで見れるサービス。一枚一枚が大きくその場でコメントも書けます。
GRIDとLISTが選べるのが便利ですね。


14PC

写真一覧がwebで見れるサービス。
webstagramに比べて一枚のサイズが小さいです。
クリックすると別ページにて大きい画像を見れて、コメントも書けます。

2.自分のInstagramを見やすくするならコレ。





1/365gram

Instagramに投稿した写真をカレンダー形式で保存できます。
一日に数枚アップしている日はスライド形式で表示されるのも面白いです。

vvall

週ごとに投稿した写真をまとめてくれるサービスです。
Instagramだけでなく、facebook、twetpic、yflog、picpizに投稿したのも見れます。

instarium

下から上にゆっくりと上がって行くビューアーです。
フルサイズにすればスクリーンセーバーにもなりますし、
上部のタブで自分の画像/FEED(TL)/人気の画像/自分がいいねを押した画像と
選べるので、見ていて飽きません。

3.人気の画像だけを見たいならコレ。


Instagram popular photos

Popularの写真がトップページで20個見れるのが特徴のサービス。
画像をクリックしていくとユーザーページが見つかります。
URLにアカウント名が入っているので、そこを置き換えれば
自分の投稿した写真も綺麗に表示。
例えば下記のようになりますよ。下記のページのURLはこちら
このURLの最後のcreeeeemの部分を自分のInstagramのIDに置き換えればOK

instag-grate!

populerな画像を右から左に、横スクロールで動かして見れます。
左下からサインインすれば、自分のfeedも見れるようです。

4.ジャンルを絞って見るならコレ。


nekostagram

ネコ画像だけをまとめて20件表示してくれるサービスだそうです。
ここに自分の猫もアップして欲しい!と思ったら「#cat」のタグをつけたらいいそうです。


Inustagram

nekostagramの第二弾だそうで。
いぬ好きさんが集まるInstagramです。

jLeagram

日本のサッカーに絞って見る事ができます。
上部に各チームのロゴがあるので、それを押すとソートできますし
日本の国旗を押せば日本代表で絞ってみる事が出来るのがまた優れていると思います。

5.自分だけのInstagramのページを作るならコレ



stagramaker

Instagramにはない、フィルタやタグ、ユーザでリストが作れるサイトです。
自分好みのFEEDが作れます。

最後に



色んなサイトがありましたね。まだまだInstagramのページはありますが
見て便利そうな所をピックアップしてみました。
文字ばかりを追って疲れた時にちょっといいかもしれませんね。

そして最後の最後に
Nekostagram/InustagramのソースコードをGitHubに公開してみた - 
アインシュタインの電話番号☎
nekostagram、inustagramを作った方が裏話などを公開してくれています。

2012年10月18日木曜日

最近、図書館に行く事が多くなってきました。
折角なので図書館の良い所を挙げてみようと思います。

なんと0円。

最近はパソコンを持ってスタバなどでノマドる人も多々見かけますが
ドリンクを頼まないといけないし、電源が借りれるか不安ですね。
あんまり長居してもお店に迷惑をかけますしね。
その点、図書館はドリンク代いらず。むしろ図書館内では飲食厳禁。
ただ、パソコン持ち込みNGの図書館もあります。
ネットでOKでもいざ図書館に行ったらNGだった事もありました。
実際に行って確認してくださいね。
図書館によっては無料のwi-fiが飛んでいる所もあります。

過去の本も探せる。

本屋さんでは、最新の本が並び新しい本を購入するのには最適なのですが
ちょっと古い本は在庫がない事がありますよね。
図書館は古い本でも置いてありますから、かゆい所に手が届く感じがします。
使ってなかったXcode3と4の本を同時に読む、なんて事も
前のバージョンからどう変わったとか見比べたりするのも興味深いです。

2週間借りれる。

専門書とかになるとちょっとお値段が張りますよね。
本当に買っていいか、私は本屋さんで1時間くらい悩んだりする事もあります。(苦笑
図書館だと2週間借りる事ができるので、お試しで借りて読んで熟考できます。
次に借りる人がいなければ、さらに延長して借りる事もできます。
人気の本だと予約がいっぱいで借りるまでに数ヶ月なんて事もありますけどね。
期限内に返却して、他の人も見れるようにしてあげてくださいね。


図書館を活用しないともったいない!とまで最近は思うようになりました。
読書の秋を存分に満喫して、開発の底力を上げてくださいね。

2012年10月10日水曜日

先日、今日の気になる話題ーモックアップやSkala Previewの最後に
『Backjoyが気になっています。』と書き記ましたが、
その後……買いに行ってきました。

これさえあれば長時間座ってのブログ巡回やブログ巡回、ブログ巡回も安心だ!
……ブログ巡回しかしてませんね。他の事もしていますから…多分。
まぁ、そんな事を考えたりしながらbackjoyの取扱店に行ってみました。
お店に行ったのは実際に座ってから購入したかったから。
そしてamazonは直輸入品なので高かったから。
ちなみに行ったのは有楽町のハンズとロフトです。

有楽町ハンズは5階に置いてありました。
近くにあった椅子に座り確認。
こちらの椅子は座面が柔らかめで、
どちらかというとReliefというタイプが合いました。

有楽町ロフトはレジの前に置いてありました。
椅子の座面がやや固めだったので、
Postureという表面がクロックスと同生地クローズド・セルでつくられている
固めのタイプと相性がいい感じがしました。

そして選んだのは、Posture。
家の椅子がロフトの椅子に近いと感じたので、相性がいいと思い選びました。

ということで購入までも長くなりましたが、
買って1週間使ってみた感想を率直に書いてみようかと。

座る位置がわかりにくい。


Backjoyのパッケージにも書いてありますが

  1. 座って手前に引き寄せる
  2. 深く移動する
  3. 心地よい位置を確認

この行程がわかりにくい。店頭でも全力でわかりにくい。
有楽町ロフトは販促用モニターがあったのでなんとかわかった。という感じですが
モニターを見るお客さんも本当に少ない。だから

腰にいいらしい→座ってみる→首をひねって元に戻す。

の流れが私が買うまでにも数回ありました。(随分その場で熟考しましたのでw
実際、何度かモニター見て座り直してやっとわかったような、これでいいの?と思うような。そんな座り心地を今もまだ抱えてます。

座骨のあたりがいい。


Backjoyに座って思ったのは、座面にお尻が包まれる感じ。
普通に座ると座面が全体的に触れる、という感じですが
Backjoyに座ると包まれる感じでカーブに無理がない感じがするので
2日目までは慣れてないのもあって固くてちょっと苦痛でしたが
3日目あたりから、慣れはじめたのかとても楽に感じました。
5日目あたりで図書館で本を読んでいたら、Backjoyがない椅子(もちろんですが)のせいか
腰が痛くなってしまいました。これは、効果があるのでは?と思った瞬間ですね。
今度から図書館に持って行こうかと思いましたw

5,480円という買い物。

もうちょっと使ったらまた新しい発見があるのかもしれませんが
今のところはこんな感じです。
お値段が5480円(Posture)と決して安くはないですが、
椅子を買い替えるのは(破棄するにしても)お金がかかったりしますから
私にとってはいい買い物ではないかな?と思います。
でも絶対にした方がいいのは、お店で座って確かめる事。
~55kgまでの子供、女性向けサイズと
55kg〜135kgまでのアダルト、シニア向けサイズがあるので
どちらがいいかを数分座って確認すべきだと思います。
恥ずかしかったけど、お店で5分ずつくらいどれも座ってから購入しました。

骨盤サポートのアイテムは他にもたくさんあります。
座って確認してからの購入が絶対にオススメです。
これから座ってもし何か変化などあったら追記します。



そして、Backjoyの中の人はPOPをしっかり考えたらいいかと思います。
実際にお店で「どうすればもっとわかりやすいかなー?」と考えたりしましたしね。
万が一これを見た担当者の人がいたら一緒に考えましょ。
ご連絡いただけたら嬉しいなー(え?w)