中高生の4割で「初ケータイがスマホ」 ネットスター調査
「初めての携帯がスマートフォン」だった子供は37.5%。また、41.5%が保護者より先にスマートフォンを所持していた。
子供がスマートフォンを利用する際の懸念では、「時間浪費や依存」が68.5%で最も多く、「不適切コンテンツの閲覧」(47.9%)や「高額請求」(47.5%)、「性的犯罪」(47.1%)などを上回っていた。
iPhone 5 にE Ink 背面ディスプレイを追加する popSLATE ケース (動画)
Eインクを使って表示しているそうです。
現在は出資を募っている状態で、うまくいけば来年にも発売予定とか。
画面はプラスチック基盤なのでiPhoneの保護にも役立つそうです。
発売を期待しちゃいますね。
混雑時のWiFi通信を最大700%高速化する WiFox、米大学研究者が発表
米ノースカロライナ州立大学の研究チームが、混雑した状況での...
2012年11月30日金曜日
2012年11月15日木曜日
11:12 by 部長No comments
キンドルが売れないこれだけの理由 日本は電子書籍の「墓場」だ |
紙メディア VS ネット 最終決戦 - 東洋経済オンライン
確かに価格が海外みたいに安くないですし、買う気になりにくいですね。
電子書籍端末はiPad、キンドルが拮抗 :日本経済新聞
電子貸本Renta!
漫画の電子書籍をレンタルという形式で販売。
48時間105円から借りれます。無期限レンタルに切り替えられる事も可能。
料金はチケット制で1チケット105円から購入する事ができます。
ebookjapan
電子書籍販売数が約65,000点(2012年11月現在)もある漫画では世界最大級のサイト。
専用のブックリーダーをダウンロードする必要があります。
BookLive
漫画以外にもラノベや雑誌もある総合電子書籍サイト。
タイトルが約72,000点(2012年11月現在)あります。
こちらも専用のリーダーが必要です。
紀伊国屋書店BookWebPlus
iOSやAndroidだけでなく、いろんなプラットフォームに対応したマルチデバイス方式。
紀伊国屋書店が運営しているので、電子書籍がなければその場で書籍を購入できる模様。
裏サンデー
サンデーが運営するweb漫画のサイト。平日のほぼ毎日漫画が更新される。
となりのヤングジャンプ
ワンパンマンは確かにはまりました。続編を読んでないから読みに行ってきます。
無料で読めるWeb漫画、コミック、Web小説、電子書籍関係のまとめ(2012秋版)
-...
2012年11月14日水曜日
11:11 by 部長No comments
高齢者に人気の iPad アプリは?―
インターリンク、「シルバー向け無料 iPad 教室」の活動を報告 - インターネットコム
高齢者にも使い勝手の良いアプリというのはこれから必要な気がします。
スマホ、シニアも使いやすく 声で操作・文字拡大…
アプリ・サービス活用術 :日本経済新聞
本当に中身はらくらくなのか?シニア向けドコモスマホ
「らくらくスマートフォン F-12D」のソフトウェアをチェック【レビュー】
説明を見ていると、らくらくに……見えにくい。不思議。
タブレットを活用した高齢者向けサービスの実証実験について(プレスリリース)
これから実際に使われるみたいですね。どう影響がでるか楽しみです。
高齢者になっても、もちろん新しいものは好きでしょうし、
さらにそれが便利だともっと使いたい、と思うのは当然だと思います。
生活の助けになる、娯楽になる、コミュニケー...
2012年11月13日火曜日
10:30 by 部長No comments
ipadを導入して成功を収めている企業 - NAVER まとめ
企業向けアプリにはまだまだ活路がありそうですね。
製薬大手アストラゼネカ、iPad活用したCLM導入--MR業務を効率化
アプリを使い営業担当やweb、コールセンターなどのデータを収集分析して医薬情報担当者(MR)などのセールスプロモーションを改善して顧客価値を高めていくマーケティングをしているみたいです。
IIJモバイル | 導入事例 |エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社
阪急百貨店のフロアインフォメーション係の人がiPadを用いる事でパンフレットの印刷コストなどを削減しているようです。
五反田電子商事のiPad用アンケートシステム、導入企業が500社突破 -
ITmedia プロフェッショナル モバイル
質問内容や回答方法をクラウド上で作成してアプリに反映するので時間や手間がかからないようです。
導入事例:ベネッセ、進研ゼミ教材にタブレットを導入...
2012年11月12日月曜日
15:25 by 部長No comments
あなたもできる!C言語でテトリスを40分で作る方法
私にもできるの!!?と思いましたが、まだソースコードすらゲットしてません。すみません。
iPhoneからAndroidに移りたくなる機能は?
絶対ないという人が10.3%というのも興味深いですね。
これからウェブ系で起業する人におススメのサービス:2012年版 - NAVER まとめ
起業って色々お金かかるんですね。Faxが一番大変だと個人的には思ったりします。
ひとりで作るネットサービス:iPhoneアプリはポスト・イットで作る!? 「QuadCamera」「ToyCamera」深津さん
誠 Biz.ID:ひとりで作るネットサービス:携帯からいつでも“つぶやける”――「MovaTwitter」藤川さん
若者に起業を勧める嘘つきな大人たち
イマドキの起業のしかた...
2012年11月9日金曜日
10:45 by 部長No comments

iPhone Screenshot Maker
説明不要なくらいに楽にiPhone/iPadのフレーム付き画像が作れます。
サポータルの画像をはめてみたのがこちら。
書き出すサイズも選べるしとてもいいですね。
画像さえ用意すれば作るのはあっという間。
サポータルも地道にアップデートしています。色々機能も充実してます!
ぜひともダウンロードしてみてください。
ヤバイくらい簡単にプロフェッショナルなサイトが作れるStriking.lyが凄い -
バンクーバーのWEB屋
これは便利。まずは試しに、と思って作る時にはいいと思います。
どう考えてもはてなブログが一番オススメしやすくて悩んでいる
(最近のブログサービス比較)...
2012年11月8日木曜日
9:50 by 部長No comments
あるゲーム会社の悲劇。面白いゲームを基本無料にしたら
今までのファンも金を払わなくなった。
課金は難しいですよね。
ソーシャルゲームだけが儲かる6つの理由。~ソーシャルゲームだけがなぜ儲かるのか~:
Blogで本を紹介しちゃいます。
この本を読んでみたくなりました。しっかり読みたい。
ソーシャルゲームだけがなぜ儲かるのか (PHPビジネス新書)
2ヶ月で700万円を稼いだスマホアプリ「マッチに火をつけろ」の広告売上から分かった、カジュアルゲームで収益を上げる3つのポイント |
GrowingApp アプリマーケティングブログ
アップデート大切ですね。サポータルも飽きられないようにアップデート...
登録:
投稿 (Atom)