2020年6月30日火曜日

アップデートから、すごく時間がたってしまったのですが...。

カシオの「余り計算電卓」が品薄になったワケ』という記事が最初だったと思います。 この用途はあるなと。
そして、もともと作っていた電卓アプリmalcをもとに、余り電卓を作りました。おやじギャグで amalc(あまるく)とか命名w。

しかし、完成して提出するも、あえなくリジェクト。理由は Design4.3「ほとんど同じアプリを複数出すとかスパムじゃん」。少し食い下がりましたが、お返事は「元のアプリの機能強化にしたら?」というもの。 ググると、みなさんお困りの様子。 これは闘ってもダメだなと。

ただ、シンプルさがウリなので カシオさんの電卓のように専用キーを足す場所はないし、設定で切替などすると台無しだし、ということでしばらく悩みました。(というか、その課題認識があったので別アプリにしたのだが、何とか突破するしかない状態に)
カシオさんの事例のように薬剤師さんが使うとすると、錠剤が何個かまとまっているシートの数<商>と、バラの錠剤の数<剰余>を計算するときもあれば、普通に有効成分のパーセンテージ計算<小数表記が知りたい>もするでしょうし…

そこで思いついたのが、普通に整数で割り算すると 小数表記 と 余り表記 を両方表示する というもの。整数以外で割ると少数表記のみ。

そして、一旦無事通過したのですが、致命的バグを直後に発見。一旦公開停止し、すぐにバグ修正。そしたらリジェクト。理由は Design4.0 your app were crowded or laid out。 スクリーンショットも付いていたのですが、どこが悪いのか全く分からない…。 iPadで何かレイアウトなどが悪いということなのだろうが....。
バグあり版は、気づいて直ぐに公開停止したのだが、既に500人位の方がアップデートして下さっているので焦る。

もしかしたら?と思ったのは UITableViewで、式と答えの履歴を表示していて、最新のものを一番下に配置していて、当然そちらは全部見えるように気を付けているが、画面の一番上は上部が途切れていても (過去の情報だし)スクロールしてもらえばいいよね?という割り切りをしていること。読みやすいフォントサイズなどは気にしているが、画面解像度やアスペクト比はイロイロあるし、ステータスバーの高さも固定ではないので、テーブルの表示行数は割り切れない場合を許容している。
もしこれだとすると、スクロールしてくれれば問題ない。 ということで、スクロールできることを表現するUIにしてみた。具体的には、起動すると、一瞬スクロールして最新履歴が表示されるようした。

単に再申請したからなのか、上記の修正が良かったのかは不明だが、合格でき、公開することができた。
よかった。

Tagged: , ,

0 コメント: