2014年1月29日水曜日

C#、Unity、JavaScript、PHPを使いこなす小学生プログラマがマイクロソフトで最新技術に触れてみた|CodeIQ MAGAZINE 習い事がすてきですね。レゴ©スクールが気になったので調べたらとても面白い!です。 レゴ教材で遊びながら学び、子どもの能力を伸ばすスクール「レゴ©スクール」 今後の急成長が楽しみな日本発のバイラルメディア6選 勉強不足でバイラルメディアというのが何か知りませんでした。 バイラルメディアとは、FacebookやTwitterなどで共有したくなるコンテンツを発信することにより、ネット上で「一気」に拡散させ、膨大なトラフィックを獲得することを目的としたWebサイトのことです。 メディア・パブ:...

2014年1月21日火曜日

iOSプログラミングを勉強するなら、一番参考になる「公式ドキュメント」を読もう - Mokosoft開発者ブログ 書籍やムックなどもいいけど、初心に戻って公式も再度読み直してみては? 初心者が学ぶのに最適な5つのプログラミング言語 : ライフハッカー[日本版] JAVA,Ruby,Phython……よく聞く言語5つですね。他の言語に興味があるならこれをとっかかりにするのもいいかと。 A-Liaison BLOG: iOS 開発者が Android 開発者になるために用意したものまとめ iOSでアプリを作ったらAndroidも…と思っている人の一歩になるかも。 2013年 最も需要のあった開発者のスキル...

2014年1月16日木曜日

オバマ大統領でさえ、Facebookはもはやクールではないと思っている 時代と共に変わりゆく姿。今後どうなっていくか気になりますね。 2013年 SNS利用動向に関する調査:レポート|ICT総研 市場調査・マーケティングカンパニー やっぱりLINE強し!な結果ですね。でも利用満足度の1位がSkypeとは意外でした。 マークザッカーバーグ氏が一番恐れている新しい形のSNS、ダイレクト・オーナシップとは? - SPACEBOY 何よりも創業者さんの頭の形が気になりました。すみません。。 もうSNSは古い!次に流行っているのは「キュレーションサービス」なのだ - NAVER まとめ 確かに便利ですよね、キュレーションサービス。今後伸びるのでしょうか!!? 【10代のネット利用を追う】 “熟議”で分かるスマホ・SNS問題~「高校生ICT Conference」が目指すもの...

2014年1月13日月曜日

【速報】 ラスベガスで開催中のハッカソンで日本人チームが優勝 全米1位に  【@maskin】 #ces2014 パルアルト会場でも入賞した方がいたみたいですね。日本人の活躍、素直に嬉しいです。 被災地大槌町の未経験者がiPadアプリを制作・公開、関西大学などが研修支援 絵本を電子化するという体験を通してアプリを制作。こういうテキスト私も欲しいです。 28歳の俺にC言語を1から教えてじゃんけんゲームを完成させるスレ - IT速報 ちょっとだけC言語をかじっている人なら……賢い人がレクチャーしてくれてます! iPhone - アプリをiOS 7対応する時に知っておきたいことまとめ - Qiita 2月1日まであと半月です。今一度読んでおいてくださいね。 iPhoneアプリ開発記 iOS7対応で必要だったこと 知っておいきたい事を読んだなら……ということでち...

2014年1月9日木曜日

ブスが魅せた!放置ゲーアプリ「49人目の少女」は2か月で1,000万円以上稼いでいた。Nagisaインタビュー前篇 ショッキングなキャラクターでした。「放置ゲー」は地味にはまりますね。後編にも期待です。 【Unity】クソゲーを作って晒したら世界が変わった件 – uinyan. com 作る、発表する、継続する。何に繋がるかわからないものですね。 10代で上場が夢。アプリ開発で小学生起業家が出てきてる - NAVER まとめ すごい小学生や中学、高校生が出て来ていますね。将来が楽しみです。 中高生Rubyプログラミングコンテスト、「交通教室」と「Ruby smart House」が最優秀賞 こちらはRubyのコンテストU-15,U-18の受賞者とアプリの紹介をしています。大人顔負けです。 アプリ開発競う「Mashup Awards 9」、最優秀賞は“ワンクリックで飲...

2014年1月8日水曜日

カラバリ  後付でカラーバリエーションをつけることにしました。つまり、キーボード、メモリーの部分の色をいろいろ変えられるようにしようと。   パーツがいっぱいあるので、それぞれ色を変えるのは結構面倒です。 しかも実は、一色というわけにはいきません。メモリーは視認性が悪くならないように縞々にしています。  その面倒を解決する工夫としては、キーボードと メモリーのパーツは 非常に透明度が高い白や黒で着色しています。 つまり、それらを通して一番裏のUIViewが見えているわけです。 なので、このUIView1つだけの色を変えればよいわけです。 (実際には、入力中の計算式の表示エリアの文字色も変えてます)  5cのカラバリに合わせ、malcは...