Facebook関連の話題を毎日みかけるので、ここ最近の気になるFBネタをまとめて投下。
上司の投稿に自動で「いいね!」するサービス「シャチクのミカタ」
人付き合いって大切。
「いいね!」しているFacebookページ数の平均は23.5
なるほど。想像していたよりは少ないような、納得のような。。
Facebook、スパム対策に力を入れる―
API利用の制限などアプリのデベロッパーに大きな影響
Facebookのクーポン、「Offers」はバイラル効果で成功。利用の3/4は口コミから
改めて口コミのチカラというものに驚かされますね。
Facebookページがグローバル対応。翻訳とローカライズで海外宣伝費を呼び込む
これはいいですね。アプリを海外にも簡単に宣伝できるのかも。
Facebookページ制作に必要な各種クリエイティブのチートシート
これから作る人には便利ですね。
安倍さんのネット活用っぷりがかわいすぎる!...
2012年10月19日金曜日
2012年10月18日木曜日
11:25 by 部長No comments
最近、図書館に行く事が多くなってきました。
折角なので図書館の良い所を挙げてみようと思います。
なんと0円。
最近はパソコンを持ってスタバなどでノマドる人も多々見かけますが
ドリンクを頼まないといけないし、電源が借りれるか不安ですね。
あんまり長居してもお店に迷惑をかけますしね。
その点、図書館はドリンク代いらず。むしろ図書館内では飲食厳禁。
ただ、パソコン持ち込みNGの図書館もあります。
ネットでOKでもいざ図書館に行ったらNGだった事もありました。
実際に行って確認してくださいね。
図書館によっては無料のwi-fiが飛んでいる所もあります。
過去の本も探せる。
本屋さんでは、最新の本が並び新しい本を購入するのには最適なのですが
ちょっと古い本は在庫がない事がありますよね。
図書館は古い本でも置いてありますから、かゆい所に手が届く感じがします。
使ってなかったXcode3と4の本...
2012年10月17日水曜日
10:18 by 部長No comments
Objective-C勉強したいならコレを読め2012..
日本語ドキュメント - Apple Developerも大切みたいですね。読まないととは思っているのですけどねぇ。。
『C言語の基礎』のレッスンを作るときに参考にさせていただいたサイトまとめ
object-cを覚えるのにもまずはC言語といいますから、お役立ちに。
調査結果:iOS 6への移行が早いのはヨーロッパ。全体でも増加中
iOS6入れましたか?そろそろ移行するべきですかね。
サッカーブラジル戦、残念な結果になりましたね。
でもこれは親善試合、アジア予選を勝つ原動力に。
そしてW杯で戦う事になればその時にリベン...
2012年10月16日火曜日
9:37 by 部長No comments
スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性
約30年でこんなに時代は変わるんですね。そしてこれからも。
やっぱり長生きして欲しかったですね。
世界の携帯電話は60億件:ITU発表(WIRED.jp)
41%がスマホらしいです。もうなくてはならないものになりましたね。
デザイン変更したApp Store、目的のアプリを見つける方法--SEOツール開発者に聞く
SEOでサポータルの順位も上げてみんなに使ってもらいたいですね。
体内時計をうまく使えば仕事の効率はグングンあがる - NAVER まとめ
閉じこもりがちな開発のお仕事。効率よくして時間を有効活用しましょ。
そしてぶちょーさんから教えてもらったネタを
iPhoneのGUIをイラストレータで考えている方への朗報?
iPhone5のGUI部品をイラレのレイヤー付き形式(PSD)で公開されている方がいらっしゃるようです。便利だったりするのかな?
アプリを考えるデザイナーさん向けですね。使わせてもらいますw
今日は日本代表...
2012年10月15日月曜日
8:49 by 部長No comments
ひとに優しいインターフェースを構築するには--「iOS」アプリ開発者に贈るティップス
プログラムの前、操作性を考える時に大切な事ですね。
iOS アプリ開発者の59%は赤字 - インターネットコム
海外では無料のアプリでも結構な広告費を出しているんですね。驚きです。
iPhone アプリは昼に、iPad アプリは夜に利用される - インターネットコム
使われ方が顕著に違う事がわかりますから、
画面サイズだけでなくどのように使って欲しいかによってどちらのアプリにするか
考える事も必要になってくるのかもしれませんね。
昨日は小田原まで行ってきました。
秋の小田原、紅葉は……あまり見ませんでしたが
食欲が旺盛でご飯いっぱい食べて来ました。
インスタに上げた写真見直してうっとり...
2012年10月13日土曜日
17:09 by 部長No comments

サポータルは、デザイナーさんが作ってくれた、とても綺麗なアイコンや背景、カスタムボタン、応援メッセージなどが一つのウリです。(連載している使い方解説を見てみて下さい。)
それらを沢山配置するのに、作ってもらったpngファイルのリソースファイルを使うわけですが、実機だけ表示できない という現象が起きました。
シミュレータではちゃんと表示されていたのに。。。。 転送ミスを疑い、cleanして再度ビルドしてもダメ。。。 というわけで、これもハマりました。
結論から言うと、「シミュレータはリソースファイル名の大文字小文字を区別しない」
実機はファイル名の大文字小文字を区別するのに、シミュレータはしない。 ...
9:38 by 部長No comments

アプリの全体像が見えたサポータルですが
さらなる解説をしたいと思います!
あれ?前回で終わりじゃなかったの?
えぇ、終わりじゃないんです。終わりの始まりなんです(何のことやら。
たまに、ポツポツと更新しています。
それが……アップデートです!(当然ですね。
どんな所をアップデートしているか!!?
今回はそれを解説してみましょう。(キリ
まずは
アイコンでわかるように、アップデート毎に試合予定日を更新したり。
同時に数秒しか見えないスプラッシュも変えてみたり。
また、日本や対戦国の試合の日程、場所、メンバーを更新しています。
地味な更新ですが、大切な更新です。
この対戦国...
登録:
投稿 (Atom)