2014年9月8日月曜日


普段使いのシンプル電卓 malcの今回のバージョンアップは盛り沢山になってしまいました。といってもまだアップルへの申請もしていません。まだ、テストやストア用の画像を作ったりしないといけません。
予告の意味を含め、ざっとリストアップしておきます。

◆ACキーを独立させました

当初思っていた以上にACキーとBSキーの切り替えをよく使うこと、そのせいで使いにくいことに気が付きました。 考えた末、最終的にはACキーを独立させています。

◆キー配置をカスタマイズできるようにしました

私にとっては自然なキー配置なのですが、他のアプリとキー配置が違うので、ユーザが既に慣れたキー配置があるのではないか?と思い6種類の配置から選択してもらえるようにしました。

◆C(Clear)機能を作りました

標準電卓でもAC(All Clear)機能の他にC(Clear)機能があります(これらは自動で切り替わるようになっていて、ACが式全体を Cが直前に入力した数字を消去します)。 同等の機能を提供します。

◆メモリーの消去

式や答えのメモリーを消去できるようにしました。

◆キータッチの修正

旧バージョンでは、キーから指を離したら入力されたことにしていましたが、指を置いたタイミングで入力されるようにしました。 細かいですが、応答性が良くなったと感じます。

◆答えの再利用

旧バージョンでは、=を押して出てきた「答え」が 必ず次の式の入力の歳にも残っていて、不要ならACキーで消してもらう仕様でした。 そのままの仕様も設定で選べますが、デフォルトでは、「答え」は次の式の入力を始めると消えるようにしました。

◆計算後アニメーション

電卓の利用目的である答えが出たところで、キモチ良さを演出できないか?と思い、軽めのアニメーションをつけてみました。

◆レビュー誘導

ストアでのレイティングやレビューが殆どないので、ジャマにならない誘導路をつけてみました。



photo by 


2014年9月6日土曜日

今回はいつもとまったく違う話

頸椎症という病気になりました。
首の骨が経年変化で変形して神経を圧迫して、痛みや痺れが出るという病気です。(整形外科だし、物理的な異常なので怪我っぽいキブンですが、とりあえず病気と言っておきます)

まず、整形外科に行きました

昼間から寝違えたような症状になったことと、仕事中は殆どPC操作をしていると言ったとたん、「レントゲンを撮りましょう」。 すぐに、ピンときたようです。
診断を受け、薬が出てオシマイ。
今すぐ何とかして欲しいレベルなのだが、まぁ薬飲みましょう。

薬飲んで、数日安静に

薬を飲んでも直ぐにラクになるわけではないようで、私は下を向くとツライので、家にあった一番低い枕に替えて、とにかくよく寝ました。薬のせいか、いくらでも寝れるかんじ。翌日会社に行ったらつらくて、翌々日からまた休暇。また寝ます。 
しばらくすると、薬のおかげで首の痛みはとれたのですが、腕のしびれには全く効果無し。ネットで調べるとそういうモノらしい。

首用のサポータを購入

ネットで頸椎固定カラーなるモノをされている方もいらっしゃる。整形外科でそんな話しは全くなかったなぁと思いつつ、Amazonで購入。この季節少し暑いw。他のと違って洗えるのがウレシイ。
出かける時に使ってます。効果はそこそこという気がするものの、人混みでも何となく安心!というのが大きいです。買ってよかった。 

他に使っているもの

しびれは日によってキツさが違うものの、夕方になるにつれて我慢できなくなるくらいきつくなることが多い。 薬は効かないので、緩和するものとして 美顔ローラを使ってます。 「こんなものが!」という感じですが、とても良い感じなのが面白い。

考えたこともありませんでしたが、下を向けないとエスカレータが怖い。真下は見えないので横目で黄色い枠を見ながら乗ると上手く乗れます。階段は手すりのカーブがかなり階段の始まり終わりの位置の手がかりになります。

妙齢のプログラマな方は、ぜひ作業中の姿勢にご注意下さい。 同じ病気の方にご参考になれば。

2014年6月3日火曜日

アップル、新プログラミング言語Swiftを発表。レガシーを廃して高速化したiOS/OS X開発用
共存可能な次世代プログラム言語がAppleの定例イベントWWDCで発表されました。



アップルの新言語「Swift」--押さえておくべき10のポイント
まずは知っておくべき10のポイント。基調講演から引用しているみたいですね。



             The Swift Programming Language         
iBookにて言語の特徴や詳細の解説、リファレンスマニュアルが無料配布してますので、URLをクリックしてダウンロードしてみてください。



新しいプログラミング言語 Swift|クラスメソッドブログ
そんなiBookからもう便利そうな機能をピックアップしているブログを発見しました。早い!



アップル WWDC 2014発表まとめ。iOS 8、OS X Yosemite、新言語Swift、新サービスや機能多数
Swiftだけではない、他の発表もまとめてチェックしてみてくださいね。



刷新した新しいマシンが出ないかと密かに期待していましたが、出ませんでしたね。
年内に何か出ないかと胸を膨らませておきます。
iPhonePLUSでサポータルが紹介されました!よかったら見てください。

2014年5月24日土曜日

ハマったことシリーズ No12.

今回は、UIWebViewのキャッシュの話しです。

いままでUIImageなどで作っていた部品をクラウド上に置いておいて、自由に画像を差し替えられるようにしたい。 なので、UIWebViewのキャッシュを使う事を考えました。
いろいろググっていると、iOS5からUIWebViewのキャッシュはディスク上にも保存される という記事を見つけ、できることを確認し、コーディング。

[myWebView loadRequest:[NSURLRequest requestWithURL:url      cachePolicy:NSURLRequestReturnCacheDataElseLoad timeoutInterval:60]] ;

という感じにしておけば、オフラインでも画像表示でき、オンライン状態であれば 画像の差し替えもできるはず。 さぁテスト!

ここでハマリました。

そう、ぜんぜんキャッシュされない。 
原因は、iOSシミュレータのバグ?でした。 iOS6.1のシミュレータだけキャッシュされない。実機(6.1.3)ではしっかりキャッシュが動いてくれました。

最初はシミュレータで!というのも凝り固まらないようにしないとですね。

2014年5月21日水曜日

ハマったことシリーズ No11.

今回は、「UIViewControllerは、まず消える!?」です。  プログラマ以外の方には、意味不明のお話です。

自分の画面のためのクラスは、UIViewControllerを継承して作るお作法ですよね?
その元のUIViewControllerの標準メソッドの (void)viewWillDisappear:(Bool)animated のお話。

これ、画面が表示されるときに viewDidLoadの後に呼ばれることがあるのです。 ていうか自分で呼んでましたww。当然、通常は呼ばれないようですが、拾ってきたカスタムセグウェイの中で、一度rootViewControllerに設定して回転方向の修正をし、再度独自トランジッションをかけていたのです。

これでハマリました。

viewDidLoadで、addObserver: forKeyPath: options: context でオブザーバ追加し、
viewWillDisappearで、removeObserver: forKeyPath:でオブザーバ削除をしていたのですが、
待てど暮らせど、observerValueForKeyPath: ofObject: change: context: が呼ばれない。

そりゃそうです。 追加した直後に削除してりゃ、呼ばれるわけない。
設定してないときに removeObserverすると例外で落ちるので、フラグを使って設定してなければremoveObserverを呼ばないようにしていたので発見が遅れました。

原因が分かれば対処は簡単。viewDidAppearで addObserverするように変更し一見落着です。

2014年5月20日火曜日

コードを書くとお姉さんが・・・してくれるプログラミング学習サイト『Codebabes』
明日から勉強する!とならない魅力的な学習サイトかもしれませんね。



iOSアプリ開発における便利OSSライブラリの選定について - cockscomblog?
ライブラリ便利ですが、先々の事を考えてどれを使うかその判断基準の参考に。




こうぜい — TDC Tokyo 2014タイプデザイン賞受賞!美しい手書き仮名書体がついに発売開始 - フォントブログ
考えられた美しいフォントです。前後の文字によって字形が切り替わるのがまた美しいです。そして安い。最近は良いフォントがたくさん出てきてハッとさせられます。




LINE iOSアプリ開発についてのご紹介
丁寧に説明されている感じがしますので、ご紹介。




プログラムの中身が見れる「jsdo.it」で、天才的な猛者のWeb作品10選を集めてみた!
どれもすごい!動きや考え方を参考にして開発に役立ててください。




もうすぐワールドカップ!
サポータルはワールドカップ前の親善試合の3試合に対応しました!!
ぜひ遊んでみてくださいね。そして6月はワールドカップ!!!

2014年4月15日火曜日

iOS&Androidアプリのデザインをする人に知っておいてもらいたいこと
知っておいてください。2014年4月6日現在ではiOS7を使っている人が87%、6は11%だそうです。


LINEはどのようにイノベーションを創出しているのか?——森川氏が掲げる3つの鍵
イノベーションを起こすのは「頭がいい人」ではなく「変わった人」名言ですね。


LINEも見捨てたソーシャルゲーム
たまに追っているソーシャルゲームの世界。ログインしないと見れないのが面倒ですがよければ。


まだまだあった!iOSの開発を劇的に改善する最新のwebサービス、開発ツール集1
劇的に改善して劇的に良いアプリが作れますように。


2013年 総評ークソゲーオブザイヤーwiki
なぜ今更この話題を…偶然見つけたからなんですが、クソゲーなのかもしれませんが文章ながいっ。それだけ言いたい事があるってのはクソゲーも悪くないって事なのでしょうか?


またまた久々の更新です。
いつの間にか桜が散り、初夏に近づいてきました。
ゴールデンウィークを輝かせるために今を乗り切りましょう。