crenieqのアプリ開発logtter
iOSのアプリ開発に役立つ情報を、そして愛を。
ホーム
2012年10月6日土曜日
(#7) 初めてのiOSアプリを作ってハマったこと その7
9:09 by 部長
No comments
本稿は簡単に。 バージョン番号でハマリました。 1.0 → 1.01 → 1.1と進めようとしていたのですが、ダメなのですね。 1.01と1.1で版数が上がっていないと怒られました。 1.0.1としておくべきでした。 しかたないので、1.2にしました。 と、いっていたら、1.4も申請済みというところまで来てしまったのですけどねw...
Read More
2012年10月5日金曜日
通知センターの活用方法ー今日の気になる話題
10:20 by 部長
No comments
【iPhone】 究極のビジネス活用術 通知センター4つの活用方法 - NAVER まとめ 通知センターはもっと活用するべきだと。アプリ開発に役立ちそうですね。 100種以上の自社広告運用でわかった!バナー広告クリエイティブ4つの基本 キャッチコピーとポジティブな絵!やっぱりこれが一番ですね。 新人プログラマーに読ませて欲しいネーミングの大切さ - プログラマー幸福論 こっちはプログラマの言葉を選ぶ重要さを伝えてます。意図を伝えるのはどの世界でも大切ですね。 今日は「作業用にも最適!リラックスして、集中することができる自然音5選」 を聞きながら更新しました。たまにはこういう音もいいで...
Read More
2012年10月4日木曜日
サポータルー解説その5ーtweetを見る
9:40 by 部長
1 comment
さて、サポータルアプリの解説もいよいよ終盤です。 今回はタブの一番右、左から四番目の機能、タグのついてあるツイートを見よう! な解説です。そんなにこれはすごい!びっくり!な機能ではないので サクっと解説していきます。 こんな画面です。いや、こんな画面でした。 これは初期バージョンですね。 そしてちょっとだけ見栄えが変わっている今の画面はこれです。 違いがわかりますか? そんなに大した事ではないのですけどね。 上部の使うブラウザが変わったのです!(ジャジャーン!!! ……うん、やっぱりそんなに大した事ではないですね、すみません。 検索タブに #supportal OR #daihyo と入...
Read More
2012年10月3日水曜日
今日の気になる話題ーApp Storeのガイドライン
10:39 by 部長
No comments
アップル、Chompのアプリ検索ツールをひそかに終了 確かにAppleのトップにリンクしますね。元は見た事なかったけど。 Apple、App Storeのガイドラインで他のアプリのプロモーションを禁止― その範囲はどこまで及ぶ? 9月12日に更新したみたいですね、ガイドライン。定期的に読まないとダメですね。 iOSプログラマへ。HTML5 Canvasがおもしろい! プログラマーな方へ。面白いんですかね?よくわかりませんでした。。 10月ってこんなに涼しかったかな?と思っております。 9月の気温は記録的な残暑で1898年以降9月として最も高かったらしいですね。 余計に涼しさに差を感じ...
Read More
2012年10月2日火曜日
今日の気になる話題ーAppStore SEO
11:41 by 部長
No comments
au iPhone5の○問題はこれで解決!?PRL(ローミングエリア情報)を最新版に更新しよう - iPhoneちゃんねる MNPでauに切り替えた人も多数みたいですので、参考に。 iOS 6のバッテリーを長持ちさせる方法 : ギズモード・ジャパン バッテリーの駆動時間は伸びましたが、やっぱり大切。 AppStore SEOでダウンロードを増やす方法(初級者編)【2012/9/1改訂 含Chomp対策】 SearchManの使い方 - AppStore SEOでダウンロードを増やそう スライドは見やすいしわかりやすいですね。そしてこれ、試してみたくなりました。 iOS 6 App Storeの5大変更点(およびデベロッパーがすべきこと) やらないと……ですね。何回か読んで覚えないと。。 iOS6からStoreの見栄えが変わっているのですよね。 まだiOS5を使っていま...
Read More
2012年10月1日月曜日
サポータルー解説その4ー応援しよう!
18:58 by 部長
No comments
前回からあまり間を空けずに次の解説です。 というのも今回の応援しよう!は 前回の「試合を予測しよう!」の片割れ的な項目です。 早めに解説してこの便利な機能2つを理解して頂きたい!という希望から。 1つのアプリにこれだけ時間をかけて解説が出来るのも、 自分の作成したアプリで自分のブログだから!!! こんな風に解説して欲しいという開発者の方いましたら、ご連絡ください。(なんてね ……まだ続くの?と思う人もいるかもですが、まだ続きます、続けます。 さぁ、今回も一緒にサポータルでサッカーを応援しましょう!(また大げさになってます。 前回はこの画面、試合を予測しましたね。 この下の数字の「6」の部分、 ここに...
Read More
今日の気になる話題ーモックアップやSkala Preview
16:26 by 部長
No comments
直感的にスマートにモバイルアプリのUIが作れるモックアップサービス「fluid」 アプリのプレゼンに使えそうですね。 iOS6のSafariでサポートされるHTML5の機能 こんな便利な機能が!HTML5ってすごいんですね。。 Skala Previewは、iPhoneアプリ製作に必須かもしれない | fladdict ちょっと使ってみたいです。 腰が痛くて椅子に長く座って居られないので backjoyが気になってます。楽になるの...
Read More
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Follow me
Privacy Policy
プライバシーポリシー Privacy Policy
普段使いのシンプル電卓 ーmalc(マルク)ー
AppStoreでみる
使い方解説
サポータル -日本代表サムライブルー応援アプリ-
App Storeでみる
使い方解説
その1
その2
その3
その4
その5
その6
Popular Posts
複数のMacでの開発
ハマったことシリーズ No14. 今回は、 複数Macでの開発に伴う試行錯誤の覚書 です。 証明書のコピー iPhone Developper、iPhone Distribution、appleid.prd××の証明書を 現行Macから新Macへ書き出し&インポー...
影付き文字列でハマった…
ハマったことシリーズ No18 . 今回も、 開発の細かな話です。 アトリビュート付の文字列の描画がとても遅いという現象に出くわしました 。 やろうとしていた状況としては、 40個位のUILabelがあって、それらに 影つき文字列を設定しました。 その文字列の生成は、 ...
サポータルー解説その2ーフォーメーションを予想しよう!
サポータル の説明、第一弾を書いた後、 「もしかするとどこかのレビューサイトさんが書いてくれるかもだから ここで全部書くのはもうしばらくしてからにしよう!」 などと思い、ワクワクしながらレビューサイトを巡回していたのですが 一向に掲載される感じがないので………全然ないので...
スマホのカラバリー今日の気になる話題
男女別に聞く、次期iPhoneにカラバリが増えたら何色が人気になるのか マイナビニュース調査 次も白で!5色で7割の人が満足するってのが面白いですね。 iBookstoreでセルフ・パブリッシングするための方法 思いのほか時間がかかりそうですね。一冊は出してみたいです...
サポータルー解説その3ー試合を予想しよう!
さて、 サポータル の 第二弾 の解説を書いて3週間。 時間が経つのは早いですね。あの頃はとても暑く、終わらない夏と感じていたのに ………すっかり秋です。 涼しくなって心もちょっぴり寒く感じたところで解説第三弾と参りましょう。 今回は試合を予想して心も身体もホットになろう...
google mapとInstagramー今日の気になる話題
iOS版Googleマップの人気が凄い、公開から2日で1000万ダウンロード突破 テレビでも何度も取り上げられていましたね。それだけ待ち望まれていた訳ですね。 iOS 6使用率、週末に29%増。Googleマップ効果はやはりあった ………まだiOS5.1のままです。。 ...
思わず触りたくなるUIー今日の気になる話題
北海道でアプリコンテスト開催、優秀作は英単語学習アプリと麻雀ARアプリ 北海道内の学生が応募できるコンテストだそうです。どこも力を入れてますね。 思わず触りたくなるiOSのUIデザイン - #RyoAnnaBlog ほんのちょっとのアクセントでグッと触りたくなる、参...
壁ごよみ 開発日記 #1
今回は、「壁ごよみ」の開発日記です。 このアプリ、一言でいうと、ロック画面の壁紙にカレンダーを表示する専用の画像編集アプリという感じでしょうか。 まぁ、先人達のアプリがたくさんあります。 電卓のmalc、 世界時計的なWTimeCalc、タイマーアプリのadj.timer...
広告が表示されない!? (#9)
新しいアプリで、また新たにハマったので記録しておきます。ハマったことシリーズNo9。 今回は、 「iAdが表示されない」 です。 デバッグしているときには、Test adは表示されていました。 レビュー前に、iAdを使う設定もできて、iTunesConectのステータスも...
頸椎症について
今回はいつもとまったく違う話 頸椎症という病気になりました。 首の骨が経年変化で変形して神経を圧迫して、痛みや痺れが出るという病気です。(整形外科だし、物理的な異常なので怪我っぽいキブンですが、とりあえず病気と言っておきます) まず、整形外科に行きました 昼間から寝...
自己紹介
部長
詳細プロフィールを表示
Categories
adj.timer
(1)
app
(6)
bucho-
(43)
coding
(25)
crèam
(155)
iOS8
(1)
item
(4)
mac
(1)
malc
(16)
news
(130)
supportal
(25)
Blog Archive
▼
2020
(1)
▼
6月
(1)
malc更新日記 その6
►
2017
(6)
►
10月
(3)
►
6月
(1)
►
3月
(2)
►
2016
(7)
►
11月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
2015
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2014
(21)
►
10月
(2)
►
9月
(6)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(6)
►
2013
(65)
►
12月
(6)
►
11月
(1)
►
10月
(7)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(7)
►
2月
(10)
►
1月
(9)
►
2012
(98)
►
12月
(3)
►
11月
(12)
►
10月
(27)
►
9月
(23)
►
8月
(9)
►
7月
(24)
Blogger news
Blogroll
About
Powered by
Blogger
.