crenieqのアプリ開発logtter
iOSのアプリ開発に役立つ情報を、そして愛を。
ホーム
2012年10月6日土曜日
(#7) 初めてのiOSアプリを作ってハマったこと その7
9:09 by 部長
No comments
本稿は簡単に。
バージョン番号でハマリました。
1.0 → 1.01 → 1.1と進めようとしていたのですが、ダメなのですね。
1.01と1.1で版数が上がっていないと怒られました。
1.0.1としておくべきでした。 しかたないので、1.2にしました。
と、いっていたら、1.4も申請済みというところまで来てしまったのですけどねw
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
Tagged:
bucho-
,
coding
,
supportal
次の投稿
前の投稿
ホーム
0 コメント:
コメントを投稿
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Follow me
Privacy Policy
プライバシーポリシー Privacy Policy
普段使いのシンプル電卓 ーmalc(マルク)ー
AppStoreでみる
使い方解説
サポータル -日本代表サムライブルー応援アプリ-
App Storeでみる
使い方解説
その1
その2
その3
その4
その5
その6
Popular Posts
複数のMacでの開発
ハマったことシリーズ No14. 今回は、 複数Macでの開発に伴う試行錯誤の覚書 です。 証明書のコピー iPhone Developper、iPhone Distribution、appleid.prd××の証明書を 現行Macから新Macへ書き出し&インポー...
影付き文字列でハマった…
ハマったことシリーズ No18 . 今回も、 開発の細かな話です。 アトリビュート付の文字列の描画がとても遅いという現象に出くわしました 。 やろうとしていた状況としては、 40個位のUILabelがあって、それらに 影つき文字列を設定しました。 その文字列の生成は、 ...
スマホのカラバリー今日の気になる話題
男女別に聞く、次期iPhoneにカラバリが増えたら何色が人気になるのか マイナビニュース調査 次も白で!5色で7割の人が満足するってのが面白いですね。 iBookstoreでセルフ・パブリッシングするための方法 思いのほか時間がかかりそうですね。一冊は出してみたいです...
malc更新日記 その6
アップデートから、すごく時間がたってしまったのですが...。 『 カシオの「余り計算電卓」が品薄になったワケ 』という記事が最初だったと思います。 この用途はあるなと。 そして、もともと作っていた電卓アプリmalcをもとに、余り電卓を作りました。おやじギャグで amalc(あまる...
頸椎症について
今回はいつもとまったく違う話 頸椎症という病気になりました。 首の骨が経年変化で変形して神経を圧迫して、痛みや痺れが出るという病気です。(整形外科だし、物理的な異常なので怪我っぽいキブンですが、とりあえず病気と言っておきます) まず、整形外科に行きました 昼間から寝...
サポータルー解説その2ーフォーメーションを予想しよう!
サポータル の説明、第一弾を書いた後、 「もしかするとどこかのレビューサイトさんが書いてくれるかもだから ここで全部書くのはもうしばらくしてからにしよう!」 などと思い、ワクワクしながらレビューサイトを巡回していたのですが 一向に掲載される感じがないので………全然ないので...
サポータルー解説その6ーアップデートを振り返ってみよう!
アプリの全体像が見えた サポータル ですが さらなる解説をしたいと思います! あれ?前回で終わりじゃなかったの? えぇ、終わりじゃないんです。終わりの始まりなんです(何のことやら。 たまに、ポツポツと更新しています。 それが……アップデートです!(当然ですね。 ど...
壁ごよみ 開発日記 #2
「壁ごよみ」 の開発日記の二回目です。 Appleさんの申請にパスしました。出荷日の11/3の前にパスして良かった!! iPhoneX対応もしているので、スクリーンショット登録できるようになったらしいので、やらねば。 今回は、操作方法の設計についてです。 この...
Autolayout+UIScrollView+UINavigationBarで 不要な余白
ハマったことシリーズ No16 . 今回は、 Stroryboardで UIScrollViewを貼ったときに 不要な余白が入っちゃった お話 です。 ヘルプ的なものを縦に長い画像で作り、それを縦スクロールで 見てもらうことにしました。 このくらいはコード不要で出来るか...
サポータルー解説その1ー応援ページの解説です!
みなさん、こんにちは。 いきなりですが日本代表応援アプリ、サポータルの アプリ解説ページを始めます。 始めにスプラッシュ画面(アプリが立ち上がった時に表示される画面の事) がありますが、見るだけで解説は必要ないかと思いますので 最初から省きます。 これはアップデート...
自己紹介
部長
詳細プロフィールを表示
Categories
adj.timer
(1)
app
(6)
bucho-
(43)
coding
(25)
crèam
(155)
iOS8
(1)
item
(4)
mac
(1)
malc
(16)
news
(130)
supportal
(25)
Blog Archive
►
2020
(1)
►
6月
(1)
►
2017
(6)
►
10月
(3)
►
6月
(1)
►
3月
(2)
►
2016
(7)
►
11月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
2015
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2014
(21)
►
10月
(2)
►
9月
(6)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(6)
►
2013
(65)
►
12月
(6)
►
11月
(1)
►
10月
(7)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(7)
►
2月
(10)
►
1月
(9)
▼
2012
(98)
►
12月
(3)
►
11月
(12)
▼
10月
(27)
グーグル、アプリ数でアップルと並ぶー今日の気になる話題
50本中46本が?ー今日の気になる話題
作業効率がアップする最適化ー今日の気になるまとめ
電子書籍は誰のもの?ー今日の気になる話題
iPhoneに追加してほしい機能は?ー今日の気になる話題
公衆無線LANの利用調査結果ー今日の気になる話題
iMacが気になる!ー今日の気になる話題
アプリ開発プラットフォームとしてのHTML5ー今日の気になる話題
躍進し続けるFacebookー今日の気になる話題
図書館への誘い
Object-CとC言語を勉強するならー今日の気になる話題
ジョブズが1983年に行った講演がすごいー今日の気になる話題
iOSアプリの59%は赤字?ー今日の気になる話題
(#8) 初めてのiOSアプリを作ってハマったこと その8
サポータルー解説その6ーアップデートを振り返ってみよう!
スマホ買い替え意向ユーザの55%が…ー今日の気になる話題
ゲーマーという人たちー10月11日の気になる話題
Backjoyを1週間使ってわかった事
アプリでどれくらい稼げるのか?ー今日の気になる話題
素敵UIデザインでアプリをもっと使いやすく。ー今日の気になる話題
(#7) 初めてのiOSアプリを作ってハマったこと その7
通知センターの活用方法ー今日の気になる話題
サポータルー解説その5ーtweetを見る
今日の気になる話題ーApp Storeのガイドライン
今日の気になる話題ーAppStore SEO
サポータルー解説その4ー応援しよう!
今日の気になる話題ーモックアップやSkala Preview
►
9月
(23)
►
8月
(9)
►
7月
(24)
Blogger news
Blogroll
About
Powered by
Blogger
.
0 コメント:
コメントを投稿