2014年5月24日土曜日

ハマったことシリーズ No12. 今回は、UIWebViewのキャッシュの話しです。 いままでUIImageなどで作っていた部品をクラウド上に置いておいて、自由に画像を差し替えられるようにしたい。 なので、UIWebViewのキャッシュを使う事を考えました。 いろいろググっていると、iOS5からUIWebViewのキャッシュはディスク上にも保存される という記事を見つけ、できることを確認し、コーディング。 [myWebView loadRequest:[NSURLRequest requestWithURL:url      cachePolicy:NSURLRequestReturnCacheDataElseLoad timeoutInterval:60]] ; という感じにしておけば、オフラインでも画像表示でき、オンライン状態であれば 画像の差し替えもできるはず。 さぁテスト! ここでハマリました。 そう、ぜんぜんキャッシュされない。  原因は、iOSシミュレータのバグ?でした。...

2014年5月21日水曜日

ハマったことシリーズ No11. 今回は、「UIViewControllerは、まず消える!?」です。  プログラマ以外の方には、意味不明のお話です。 自分の画面のためのクラスは、UIViewControllerを継承して作るお作法ですよね? その元のUIViewControllerの標準メソッドの (void)viewWillDisappear:(Bool)animated のお話。 これ、画面が表示されるときに viewDidLoadの後に呼ばれることがあるのです。 ていうか自分で呼んでましたww。当然、通常は呼ばれないようですが、拾ってきたカスタムセグウェイの中で、一度rootViewControllerに設定して回転方向の修正をし、再度独自トランジッションをかけていたのです。 これでハマリました。 viewDidLoadで、addObserver: forKeyPath:...

2014年5月20日火曜日

コードを書くとお姉さんが・・・してくれるプログラミング学習サイト『Codebabes』 明日から勉強する!とならない魅力的な学習サイトかもしれませんね。 iOSアプリ開発における便利OSSライブラリの選定について - cockscomblog? ライブラリ便利ですが、先々の事を考えてどれを使うかその判断基準の参考に。 こうぜい — TDC Tokyo 2014タイプデザイン賞受賞!美しい手書き仮名書体がついに発売開始 - フォントブログ 考えられた美しいフォントです。前後の文字によって字形が切り替わるのがまた美しいです。そして安い。最近は良いフォントがたくさん出てきてハッとさせられます。 LINE iOSアプリ開発についてのご紹介 丁寧に説明されている感じがしますので、ご紹介。 プログラムの中身が見れる「jsdo.it」で、天才的な猛者のWeb作品10選を集...

2014年4月15日火曜日

iOS&Androidアプリのデザインをする人に知っておいてもらいたいこと 知っておいてください。2014年4月6日現在ではiOS7を使っている人が87%、6は11%だそうです。 LINEはどのようにイノベーションを創出しているのか?——森川氏が掲げる3つの鍵 イノベーションを起こすのは「頭がいい人」ではなく「変わった人」名言ですね。 LINEも見捨てたソーシャルゲーム たまに追っているソーシャルゲームの世界。ログインしないと見れないのが面倒ですがよければ。 まだまだあった!iOSの開発を劇的に改善する最新のwebサービス、開発ツール集1 劇的に改善して劇的に良いアプリが作れますように。 2013年 総評ークソゲーオブザイヤーwiki なぜ今更この話題を…偶然見つけたからなんですが、クソゲーなのかもしれませんが文章ながいっ。それだけ言いたい事があるってのはクソゲー...

2014年3月17日月曜日

日本のアプリ市場が凄いことになってた。アメリカを抜いて世界1位の売上規模に成長 アプリ開発に希望が持てる話題ですね。 ブレないアプリデザインのすすめかた 数人でアプリを開発するとついブレがちですね。注意するためにもご一読おすすめです。 TBSがハッカソンを開催、最優秀賞は「対話できるテレビ」 未来のテレビがどのように進化するか、アイデアやサービスを見て期待をしてみます。 これからObjective-Cを書くプログラマへ-Qiita Object-Cを愛するプログラマが書いているという感じを受ける文章に「よし、やってみるか!」と腰を据えそうになります。 世界で一番稼いでいるのはパズドラとLINE!App Annieによる2013年のアプリ市場9つのトレンド-D2CRアプリセミナー どちらも日本に本社があるアプリ。収益ランキングでも日本が多数ランクインですよ。...

2014年2月28日金曜日

日米対抗プログラミングコンテストがめちゃくちゃ熱かった! 週アスPLUS 記事を読んでいるだけで、手に汗握ります。優勝は日本か!? それともアメリカか!!? iOS7の超絶勉強になるアプリ開発チュートリアルまとめ - Less is Best 超絶勉強になるチュートリアルで初心者から一気に進化できるといつかはプログラミングコンテストにも出れるかも!!? Objective-Cが好きになるTips & Hackを勝手に補足 - [yashigani days] Objective-C が好きになる Tips & Hack from Taketo Sano 初心者にはあまりおすすめできないらしいですが、好きになるのは良い事だと思いスライドをつけてみました。 初めてのXcode 5 プラグイン開発|クラスメソッド株式会社 プラグインとは外部のプログラムを追加することで、ソフトウェアの機能を拡張できることです。そんなプラグインを作れるとは。これもXcodeにちょっと詳しくなった人向けですね。 アンスト!!:...

2014年1月29日水曜日

C#、Unity、JavaScript、PHPを使いこなす小学生プログラマがマイクロソフトで最新技術に触れてみた|CodeIQ MAGAZINE 習い事がすてきですね。レゴ©スクールが気になったので調べたらとても面白い!です。 レゴ教材で遊びながら学び、子どもの能力を伸ばすスクール「レゴ©スクール」 今後の急成長が楽しみな日本発のバイラルメディア6選 勉強不足でバイラルメディアというのが何か知りませんでした。 バイラルメディアとは、FacebookやTwitterなどで共有したくなるコンテンツを発信することにより、ネット上で「一気」に拡散させ、膨大なトラフィックを獲得することを目的としたWebサイトのことです。 メディア・パブ:...