Kindleで購入した電子書籍は、実はユーザーのものではない
わかっているから購入しにくいのが現実かと。
米アマゾンで買った国際版キンドルや書籍はどうなる? :日本経済新聞
アップル、Q4決算を発表--「iPhone」販売台数58%増ながらも「iPad」は予測下回る
予測は下回ったかもですが、それでも売れていますね。miniの販売台数も楽しみです。
コラム:アップル決算が問いかけるiPadミニの存在意義 | コラム | Reuters
iPad mini 大阪弁バージョン
聞いていて面白いからオススメです。
図書館で人生がときめく片づけの魔法を読んでみて掃除しよう!と思うの...
2012年10月27日土曜日
2012年10月26日金曜日
9:21 by 部長No comments
iPhoneに追加してほしい機能は?--電子決済、赤外線通信、ワンセグ
赤外線通信がないのがiPhoneの良い所だと思っています。
第40回:iTunes Store は日本で失敗しているんだよ。 | DrillSpin (ドリルスピン)
確かにCD系はレンタルですが、映像系はもう借りる事なくなりましたね。
Newsweek、今年いっぱいで印刷版を廃止―「デジタル・プラットフォームの普及と印刷版広告の不振のため」
EPUBの本見てみましたが、数分で眠くなりましたw
インデザインでそのまま電子書籍が作れればいいのに。CSSは難しいです。
アマゾン、電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」の予約販売を開始
期待値が高そうですね。どのくらい人気が出るか気になります。
時事ドットコム:電子書籍で楽天に行政指導=発売当初、書籍数多く宣伝-消費者庁
Koboの先行きは怪しそうで...
2012年10月25日木曜日
9:38 by 部長No comments
スマホ利用者の75%は「公衆無線LANを利用していない」、ICT総研調査
通信業者ももうちょっと考えて設置、活用させてほしい。
ソーシャルメディア上で「彼氏や彼女とつながりたくない」が8割
恋人もそうだけど、仕事関係も繋がりたくないですね。
Siriで車のエンジンを始動できるアプリ (WIRED.jp)
ナイトライダーの世界がどんどん近づいている!?
「アプリの通信を効率化しよう」、ドコモがAndroid開発者向けガイドライン
目次の画像みているだけで眠くなりそうです。
どんどん寒くなってきましたね。もうヒーターを出したいくらいです。
まずは防寒アイテムの準備をしなく...
2012年10月24日水曜日
9:46 by 部長No comments
「 iPad mini」と「Nexus 7」のスペック・性能の比較表
Wi-Fi + CellularモデルはauとSB、どちらからも出るみたいですね。
SoftBank Online Shop
au Online Shop
【PDF】au初となるiPadの発売について
どちらも専用のページなどはまだないみたいですね。
アップル
今回の発表はiPad/iPad mini/iMac/13インチMBPのようでした。
iMacの薄さが5mmらしいですね。DVD-ROMスロットはなくなったみたいですね。
21.5インチが108,800円からで11月に登場、
27インチは154,800円で12月に登場みたいです。
どのモデルもi5みたいですね。
i7はオプションでカスタマイズしないといけないみたいです。
27インチのi7だと20万円超えちゃうかな。
速報:新 iMac発表。エッジ5mmに薄型化、画面反射75%減、4コアCore...
2012年10月23日火曜日
9:02 by 部長No comments
モバイルアプリ開発プラットフォームとしてのHTML5
インターフェイスデザインが素晴らしいiPhoneアプリを
カテゴリ別・UIパターン別で見られるギャラリー -MobileMozaic
スマホ向けサイト制作で泣かないための秘伝ノウハウ(1):スマホ向けサイト制作3手法の基礎知識と課題、OS/機種依存のハマリどころ3選 (1/2) - @IT
腰が痛いです。Backjoyが使えない程に。
ゆっくりゆっくり痛くなるので、これはぎっくり腰ではなくて
腰痛だという事が調べてわかりました。どうやったら治る...
2012年10月19日金曜日
9:40 by 部長No comments
Facebook関連の話題を毎日みかけるので、ここ最近の気になるFBネタをまとめて投下。
上司の投稿に自動で「いいね!」するサービス「シャチクのミカタ」
人付き合いって大切。
「いいね!」しているFacebookページ数の平均は23.5
なるほど。想像していたよりは少ないような、納得のような。。
Facebook、スパム対策に力を入れる―
API利用の制限などアプリのデベロッパーに大きな影響
Facebookのクーポン、「Offers」はバイラル効果で成功。利用の3/4は口コミから
改めて口コミのチカラというものに驚かされますね。
Facebookページがグローバル対応。翻訳とローカライズで海外宣伝費を呼び込む
これはいいですね。アプリを海外にも簡単に宣伝できるのかも。
Facebookページ制作に必要な各種クリエイティブのチートシート
これから作る人には便利ですね。
安倍さんのネット活用っぷりがかわいすぎる!...
2012年10月18日木曜日
11:25 by 部長No comments
最近、図書館に行く事が多くなってきました。
折角なので図書館の良い所を挙げてみようと思います。
なんと0円。
最近はパソコンを持ってスタバなどでノマドる人も多々見かけますが
ドリンクを頼まないといけないし、電源が借りれるか不安ですね。
あんまり長居してもお店に迷惑をかけますしね。
その点、図書館はドリンク代いらず。むしろ図書館内では飲食厳禁。
ただ、パソコン持ち込みNGの図書館もあります。
ネットでOKでもいざ図書館に行ったらNGだった事もありました。
実際に行って確認してくださいね。
図書館によっては無料のwi-fiが飛んでいる所もあります。
過去の本も探せる。
本屋さんでは、最新の本が並び新しい本を購入するのには最適なのですが
ちょっと古い本は在庫がない事がありますよね。
図書館は古い本でも置いてありますから、かゆい所に手が届く感じがします。
使ってなかったXcode3と4の本...
登録:
投稿 (Atom)