
ひさしぶりに malcを強化し、先日アップルさんに申請してみました。
今回のアップデートは2つ。
「答えの再利用」を「する」場合の挙動を変えました。
「=」直後のカーソルの位置を常に右端に。
まず1つ目。
再利用できたら便利なこともあるかもと思って作ったオプションですが、自分自身使わないなと。確かに、再利用したいときもあるんです。( )カッコの機能が省かれているので、必然的に式が2つに分かれるので、そーいうときには。例えば、(1+2)x3=という計算をしたいときは、1+2=3 3を再利用して、3x3=9と計算したい。
ただし、別の計算がしたいことの方が多く、再利用したくない場合の方が多すぎるのが問題です。
で、今回、再利用したいときと、したくないときの違いに思い当りました。
再利用するときは、「=」直後に入力するのは”演算記号”だなと。先ほどの例だと、再利用したい「3」の後には「×」を入力する。 逆にしたくないときは、新しい式を入れるので、”数字”から入れ始めます。 つまり、”演算記号”なら再利用し、”数字”なら再利用しないようにすればいい。 細かくいうと、%...